見る・公園 |
|
|
|
|
岩沼海浜緑地公園
仙台空港の南側にある30haの敷地を誇る海の自然に囲まれた公園です。野球場やテニスコート・大型遊具があるほか、バーベキューを楽しめる設備もあります。 |
 |
|
朝日山公園
岩沼市西部にある公園で大きな池を中心に広場や遊具・テニスコートを配しています。
冬には渡り鳥がやってくるので観察や餌付けも楽しめます。 |
 |
|
|
|
|
|
ハナトピア岩沼
季節の花々が楽しめる庭園をはじめ、広場や農産物直売所・地元岩沼産の食材を味わえるレストランがあります。花をテーマに様々な楽しみ方が出来る施設です。 |
 |
|
グリーンピア岩沼
岩沼市南西部にある総合レジャー施設でホテルやコテージなどの宿泊施設や各種スポーツ施設などがそろっています。自然観察もでき楽しみ方は思いのままです。 |
 |
|
|
|
|
|
寺院・神社 |
|
|
|
竹駒神社
竹駒神社は日本三稲荷に数えられており多くの信仰を集めています。 秋分の日の例祭では踊り手を乗せた豪華で華やかな山車が町を練り歩きます。 |
 |
|
金蛇水神社
金蛇さんと呼ばれ親しまれ商売繁盛にご利益があると言われています。境内には東北有数といわれる、牡丹園があり1000株以上の牡丹が植栽されています。
|
 |
|
|
|
|
|
東安寺
創建年代は不詳ですが奈良時代後期と推定されています。
寺内の庭園は、茶道家清水道閑が造ったものといわれ、近江八景を模した見事な造りです。 |
 |
|
鷹硯寺
創建年代は定かではありませんが天文2年(1533)白日耕史が中興した寺です。
寺宝として鷹硯があり鷹にまつわる硯の伝説が残されています。 |
 |
|
|
|
|
|
岩蔵寺
貞観2年(860)円仁が近江国志賀から薬師如来を移して開基したと伝えられる寺です。木立に囲まれた境内は素朴な味わいがあり、人々の厚い信仰をうけています。 |
 |
|
|
|