まつしまちょう かんらんてい
宮城の旅  松島町  観瀾亭



<観瀾亭>


 松島湾に突き出した丘の上、月見崎(つきみさき)と呼ばれる景勝に地にあり、もと伊達政宗の行殿が建てられていた。
 正保二年、この建物が火事で焼けたため、二代藩主忠宗が現在の行殿を、品川の藩邸から運んでここに移築して
 「月見ノ御殿」とよび、以後、歴代藩主の納涼と観月の休憩所に用いられ、「月見御殿」とも呼ばれたが、藩主や藩主の
 妻女からの松島遊覧、幕府巡見使らの諸国巡回の際の宿泊・接待用の「御仮屋」としても利用されていた。
 桁行八間半、梁間五間、京間の十八畳二室からなる簡素な書院造である。
 しかし、詳細を調べると、栂材の柾目(まさめ)を用い、周囲に鶯張り(うぐいすはり)の広縁を巡らせた凝った造りで、
 内部の壁には、狩野山楽が筆を揮い(ふるい)、草花などが彩色も鮮やかに描き分けられている。
 障壁画は国の重要文化財に指定されている。
 この建物は、豊臣秀吉が建てた伏見城内にあったもので、政宗が友誼のしるしとして文禄二年(1593)に排領、
 歌人藩主で有名な五代吉村が「観瀾亭」と名付けたといわれている。
 県の文化財に指定されている。

 ☆観瀾亭では、お茶(お菓子付)を味わいながら、景色を楽しむこともできます。お茶は500円から(拝観料込)


博物館入口


<松島博物館>


 観瀾亭の隣にある町営博物館。伊達氏一族甲胄類・旗差物・大名行列の道具などが集められている。
 ほかに仙塩松地区の地形を表した模型、松島湾内に棲息する魚介類数千点が常時展示してあり、松島地区の
 歴史を人文・地理の面から知るには最適の博物館である。
 
 入園時間  8:30〜17:00 (11月〜3月 8:30〜16:30)
 入 園 料   大人200円 高・大生150円 小・中生100円
 休 館 日   無休


ポケットの中の物語 観瀾亭


観瀾亭データ



交  通    JR仙石線松島海岸から5分

駐車場    あり

所在地    松島町松島字町内56

お問合せ   022−353−3355

入園時間  8:30〜17:00 (11月〜3月 8:30〜16:30)
 入 園 料   大人200円 高・大生150円 小・中生100円
 休 館 日   無休


宮城の旅トップへ 松島町トップに戻る

Copyright (C) 2006 MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved.