やまのかみしゃ
山神社

永治元年(1141)現宮司の祖先が家の神として勧請して創建と伝えられています。元亀2年(1571)御神体を奉じて
小牛田村旧屋敷に来 て、天正3年(1575)には 祠が建てられました。江戸時代、当時の南小牛田村が宿駅として発展
したのも、当社を中心に町が形成された、門前町的性格が要因といわれています。
その後熱心な信者も多く広く崇敬を集め、第二次世界大戦前は、安産の神として県内各地からの参詣者が絶えることが
ないくらいでした。戦後やや衰退したものの、近年再びにぎやかさを取り戻しています。

境内は季節ごとに桜やつつじ、紫陽花(あじさい)などの花々を楽しむことができます。社殿裏手には池を配した本格的な
日本庭園があります。昭和初期と思われる社務所の建物と見事に調和しており、季節・天気にからわらず、どの方向から
見ても美しい姿を見せてくれます。


鳥居
木立に囲まれた山神社の鳥居と参道
山神社 社殿
昭和初期に建てられた風格ある大きな社殿

          ごりやく
山神社の御利益

祭神は山を守り、山から物を生む神であり、また良縁(縁結び)・子授・安産・子育に霊験あらたかな山の女神として、
古来より御利益があることで極めて大きな信仰を集めており、宮城県はもちろん東北一円、さらには関東や北海道からも
多くの参拝者が訪れます。
他には火伏せや酒造りの祖神としても崇敬を集めています。

手水舎 拝殿内 内社
手水舎 拝殿内の様子 本殿脇にたつ内社

庭園
社務所の佇まいと見事に調和している本格日本庭園
太鼓橋
庭園の中でもひときわ目を引く2つの赤い太鼓橋

山神社の年中行事

1月01日 元旦祭 旧暦10月11・12日 秋季例大祭
1月14日 どんと祭 11月15日 七五三祝祭
旧暦3月11・12日 春季例大祭 11月23日 新嘗祭

境内は四季折々さまざまな花が咲きます。これらの花々が咲き誇る時期に訪れて散策してみるのも、この山神社の楽しみの
一つです。

   4月 さくら     5〜6月 つつじ    5月 ふじ    6月 しょうぶ    6〜7月  あじさい    6〜7月 さつき

境内案内図 参集殿 休憩場
境内案内図 >> クリック拡大 社務所横に建つ参集殿 境内には休憩する場所もあります


山神社 アクセスマップ
山神社 観光マップ
山神社 観光情報データ

住 所  : 宮城県美里町牛飼字斎の台37

祭 神  : 木花佐久夜比賣命

問合せ  : 0229-33-2082 (社務所)

駐車場  : あり(無料)

トイレ   : あり

アクセス : 電車 JR小牛田駅→タクシー3分
             小牛田駅からバス山の神下車
         車   東北道古川ICから30分

   宮城の旅メイン | 美里町メイン |
Copyright (C) MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved since 2006
powered by Ksystem