むらたちょう りゅうとういん
宮城の旅  村田町 龍島院
入口 庭園入口 観音堂


<龍島院の由来>


 新潟県村上市にある耕雲寺(こううんじ)の末寺で、延徳元年(1489)、賢岩真佐(けんがんしんさ)の開山した寺院。
 二度にわたる火災で伽藍や宝物を失ったが、山門のみが類焼をまぬかれ、寺格の高さをしのばせている。
 境内の墓地には、伊達政宗の七男で、柴田・刈田両郡三万石を領した伊達宗高の廟がある。
 宗高は刈田岳が噴火し、領民に多大の被害を及ぼし始めたとき、政宗から派遣された明人王翼とともに、みずから
 の命を犠牲にする覚悟で、爆裂のさなか山頂の小屋に参龍し、火山鎮護の祈りを捧げた。そのため領民の深い信頼を
 集めていたが、寛永三年(1626)。19歳で亡くなった。墓は大きな五輪塔で造られており、左右には主君の跡を追って
 殉死した10人の小五輪塔がある。
 寺宝として、宗高が政宗から守り袖として与えられたという毘沙門天像や、宗高直筆の書状が伝えられている。
 また庭園は、京都の詩道仙堂(しせんどう)の庭園を模した、池泉鑑賞式庭園として知られている。
 なお山門左側のシダレザクラは、宗高の乳母御阿知也が殉死する前に植えられたものと言われ、「おあちや桜」と
 呼ばれている。


庭園1 庭園入口の様子 庭園


<庭園拝観料>

 庭園にはお墓参りの方は無料になっているようですが、一般の方は拝観料、一人100円となっていました。


伊達宗高公御廟
龍島院データ



交  通    JR東北本線大河原駅から
                バス荒町下車10分
駐車場    あり

所在地    村田町大字村田字大槻下92

宗  派    曹洞宗

山  号    西湖山

開  山    監岩真佐

地 図


村田町トップに戻る
Copyright (C) 2006 MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved.