むらたちょう たにやましぜんこうえん   
宮城の旅  村田町 谷山自然公園
宮城の旅トップへ 村田町観光地一覧


<谷山自然公園>

町域の北西部、荒川上流一帯をいい、山と渓谷の自然公園である。
標高は200m前後だか、樹木に包まれ深山の趣が深い。春の新緑・秋の紅葉は格別で、山菜摘みやキノコ狩りなども楽しめ、家族連れのハイキングに向いています。野外センターからは約2.5kmのハイキングコースがあり、渓谷には音羽滝があり、夏でも肌寒いほどの冷気が感じられます。中間には、県外にも知られている馬頭観音、村田ダムを見ることができます。また、近くには谷山温泉・ドラゴンパークと言うプール施設や村田ダムもあります。



ハイキングコースの見所
<松尾観音堂>

松尾観音堂は谷山自然公園内のハイキングコースのほぼ中間地点にある堂で、創建年代は江戸中期ごろといわれ、本尊に馬頭観世音を祀り、馬の守護神として有名である。
馬の生産がさかんなころは、例祭日ともなると、美しく飾った馬を曳いて、 遠く福島方面からの参詣客もあり、
境内は多数の見物客でにぎわったという。
堂は標高200mほどのところにある。三間三面・宝形造の周囲にはたくさんの古い絵馬が掲げられている。
境内の東と北は山に閉ざされ、南西には深い谷を挟んでひらけ、蔵王連峰への眺望がすばらしい。
松尾観音堂


谷山の石橋
谷山の石橋

渓流
ハイキングコース案内板





<村田町野外活動センター>

村田町野外活動センターは谷山自然公園の中心施設で、ここを拠点にハイキング・テニス・フィールドアスレチックやキャンプを楽しむことができます。センター内にはシャワー設備もあるので、たくさん汗をかいても大丈夫!レストランではジンギスカン(要予約)がオススメです。秋には芋煮会の会場としても知られています。


芋煮会データ

仙台風芋煮コースと山形風芋煮コースの2種類があり、それぞれお一人様1,500円(税別)、まいたけご飯付き。
加工代・器具・食器一式・敷物・薪・場所代、全て込みです。
お電話にて予約してください
雨の場合でも、施設建物内で安心して楽しむことができます。(ただし、予約先着順で約100名様まで)また、お一人様1,200円でバーベキューもできます。
開園期間:9月上旬〜11月中旬
村田町野外活動センター データ

休日    毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
冬季休業 12月1日〜3月31日
連絡先   0224-83-4407
所在地   村田町大字足立字南谷山1-2

TEL 0224-83-4407(FAX兼用)
(財)村田町リフレッシュセンター
〒989-1305 村田町大字村田字北塩内41
TEL 0224-83-5505/FAX 0224-83-5510




 
谷山自然公園 近隣施設
村田ダム 谷山ドラゴンパーク(プール施設) 谷山温泉
村田ダム 谷山ドラゴンズウォーターパーク 谷山温泉
 ★村田ダム

 所在地 宮城県柴田郡村田町足立

 村田ダムは,堤高36.7m,
 堤長181.7m,総貯水量1,660千
 立方メートルで昭和55年に完成しました。
 完成当時は、宮城県で最大のアース
 ダムでした。主な特徴としては,
 中央コア型のゾーンダムであること,
 傾斜式シリンダーゲートを日本で初めて
 採用されています。周囲は谷山自然
 公園内にあり、ハイキングを楽しむことが
 できます。
 ★谷山ドラゴンズウォーターパーク

 TEL:0224-83-3045 〒989-1311
 所在地   村田町大字足立字天神53
 営業時間 9:00〜16:00
 開園期間 7月15日(土)〜8月下旬
       まで(期間中無休)

大人(高校生以上) 800円
小人(3歳〜中学生) 400円
団体大人 750円
団体小人 350円
  ※団体は20名様以上
  ※3歳未満・70歳以上・身障者は無料
 ★谷山温泉

 TEL:0224-83-2427
 FAX:0224-83-4151

 所在地  村田町大字足立字川原38
 ホームページアドレ
http://www3.ocn.ne.jp/~taniyama/



 泉質 ナトリウム−塩化物泉低張性弱
 アルカリ性冷鉱泉
 日帰り入浴  500円(9時〜20時)
 効能 神経痛・筋肉痛・関節痛
     五十肩など






谷山自然公園アクセスマップ

   谷山自然公園データ



   交  通    JR東北本線大河原駅から
           谷口温泉入口下車 徒歩90分

   所在地    町内村田町足立(観音堂・足立)





宮城の旅トップへ 村田町トップに戻る
Copyright (C) 2006-2007 MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved.