けじょぬま
化女沼について>
化女沼は自然の湖を利用して造られたダムで正式には化女沼ダムといいます。主に洪水調整や農業用水の確保を
目的として造られており1976年に着工し1995年に竣工しました。
化女沼の周囲は公園として整備されており、湖畔の廻る遊歩道やピクニックエリア・あやめ園などがあります。他に古来
より沼の周辺には古代人が住んでおり、近くにある宮沢遺跡や朽木橋横穴古墳群また隣接する化女沼古代の里など
から当時の様子をうかがい知ることができます。
化女沼に生息する植物はアカマツやクリ、湖内にもショウブやヨシ、ヒシなど126科783種の植物が生育しています。
またここは、鳥類の貴重な生息地でもあり、ガンや白鳥などの渡り鳥の飛来地、オジロワシやオオワシの生息地とも
なっており国指定の鳥獣保護区ならびにラムサール条約の登録湿地にも指定されています。

化女沼付近は長者原とよばれており、長者屋敷の伝説や長者の娘と大蛇の悲恋の伝説があります。

化女沼ダム
アースダム方式の化女ダム 上は遊歩道になっています
白鳥の餌付け場所
沼の東側にある白鳥の餌付け場所


化女沼の伝説 案内版より
むかし、沼のほとりに長者がすんでおり、一人の美しい娘がいました。娘は、朝な夕なその美しい姿を沼辺に見せて
いました。すると、そのあまりの美しさに沢山の蛇が水面に集まるようになりました。
ある秋の夕暮れのこと、水もしたたるような美しい若衆がここを通 りかかり、許しをえて長者の家に泊まるように
なりました。やがて若 衆はいずこともなく旅立つことになり、娘はいたく別れを惜しみ 、嘆き悲しみました。

その後、打ち沈む娘の姿に、長者の家はひっそりと淋しい毎日が続いていましたがある日、物思いにふけりつつ草原で
身を横たえていた娘は、 体に異常を感じ、あわてて館に戻どりました。その夜、娘は産気づき白い蛇の子を産みました。
娘は驚きその蛇の子を追 い、愛用の機織機とともに沼に身を投じてしまいました。その後、毎年7月7日の日なると
沼の中から機を織る音がすると言われています。

化女沼にまつわる伝説は他にもたくさんあり長者の娘が沼の水を鏡にして 化粧をしたので化粧沼とういうものだとも語り
つがれています。


沼の畔に祀られている化女沼龍神

竜神様の内部 朱塗りの厨子が目を引きます


化女沼レジャーランド跡
かつて化女沼の東岸にあった複合レジャー施設でホテル、キャンプ場、ミニゴルフ場、遊園地などを備えており1979年に
オープンしました。一時は仙台市でもテレビCMが流れるくらい一世を風靡しましたが、時代とともに客足は減少していき、
2000年とうとう廃業してしまいました。
現在は廃墟となっており、どこかものさびしい観覧車やメリーゴーランド、バンガローなどの姿が見られます。
下の写真は2010年4月のものです。閉園してから10年ほどのためか、どの施設も比較的綺麗な状態に保たれています。

観覧車とメリーゴーランド
遊園地のシンボルである観覧車とメリーゴーランド
アスレチック
まだまだ使えそうなアスレチック 思わず遊びたくなりますね♪

ゴルフ練習場 バンガロー ミニSL
廃墟と思えないくらい綺麗なゴルフ練習場 ちょっと傾いてるバンガロー 脱線しているミニSL

化女沼お姫館
非常に興味をひく、照夜姫にまつわる伝説の化女沼お姫館
お姫館の裏にある謎の神社
お姫館の裏にある神社、これもアトラクションだったのでしょうか?

化女沼 観光マップ
観光地図
クリックすると拡大地図が表示されます
化女沼 観光情報データ

住 所 : 宮城県大崎市古川川熊

周辺図 :  << 周辺地図 >> ← クリックしてください

駐車場 : 有り(無料) 化女沼、西岸側など

トイレ : あり 古代の里 敷地内など

隣接施設 : 化女沼 古代の里 (宮沢遺跡)

交 通  : 東北自動車道 長者原SAスマートICよりすぐ
        古川ICより長者原SA方面へ約9km
      
        古川駅よりバス 荒谷下車徒歩約20分

   宮城の旅メイン | 大崎市メイン |
Copyright (C) MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved since 2006
powered by Ksystem