宮城の旅では県内観光地の魅力をお伝えします  宮城の旅トップ >> 大郷町観光メイン  
 | 宮城の旅トップ | 観光エリアマップ |   目的別検索   |   再発見の旅   |  管理人のブログ  |

 大郷町観光メイン 観光メイン

地図またはリストの名前をクリックすると詳細がご覧になれます。 

 大郷町は宮城県のほぼ中央に位置し、松島
 と大和町を結ぶ街道の中間地点にあります。
 町の東西を吉田川が流れその周りには田畑
 が広がっており、そこで町の特産品であるモ
 ロヘイヤの栽培が盛んに行われ、それらを
 加工した商品の販売も行われています。

 見所として東北地方の古墳でも古い時期に
 属する諏訪古墳や伊達政宗の命で遣欧使節
 としてスペイン・ローマへといった支倉常長の
 墓がある支倉常長メモリアルパークがあり
 ます。
 毎年10月最終日曜日には常長の偉業を
 たたえる支倉まつりが開催されます。

大郷町内


見る
大窪城址公園
大窪城址公園は隠れた桜の名所として知られています。
本丸跡からの眺望も良く町内に広がる田園風景を一望できます。
大窪城址公園
築館公園
室町の頃に建てられた城跡で大郷の田園風景を南側から一望できる高台にあります。
高い山ではないので、楽に登ることが出来ます。
築館公園
道の駅 おおさと
松島と大和町を結ぶ国道沿いにある道の駅です。
大郷町の特産品が販売されています。郷郷ランドには遊具が設置されています。
道の駅 おおさと
史跡・遺跡
支倉常長メモリアルパーク
支倉常長は伊達政宗の命を受けヨーロッパへと渡りました。帰国時、日本は鎖国時代となっていた為、この地に身を隠したと言われています。
支倉常長メモリアルパーク
諏訪古墳
東北地方では古い時期に属する古墳で5世紀〜6世紀ごろのものと考えられています。
直径30m・高さ4mの円墳です。
諏訪古墳
寺院・神社
箭楯神社
大同年間(801〜810)に坂上田村麻呂が勧請したと伝えられています。
社殿は大郷町の文化財に指定されています。
箭楯神社
マリア観音(糟川寺)
支倉常長にゆかりのあるこの地は隠れキリシタンの里といわれていました。糟川寺から発見されたマリア観音はその証拠と考えられています。
マリア観音



大郷町の最新スポット

Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'LA05386608'@'118.27.125.39' (using password: YES) in /home/users/2/lolipop.jp-dp00160939/web/oosato/index.php on line 318
データベース接続に失敗しました。