かみちょう いいとよじんじゃ
宮城の旅 加美町 飯豊神社
飯豊神社




<飯豊神社>
 慶雲2年(705)に創建され、天平9年になって、按察使兼鎮守府将軍、大野東人が堂宇を建立し、正安年間(1299〜1302)に小野田朝日城主、内海長重が再建しました。境内には坂上田村麻呂が植えたとも、源頼朝が植えたともいわれている、周囲約6mの老杉があり、神木として祀られています。また、安産の神として古くから知られている夫婦大石があります。


湧き水 老木 夫婦大石
参道脇にある湧き水 老木 夫婦大石


社務所・鳥居
    社務所              参道入口の鳥居
飯豊神社 データ

   : JR古川駅よりバスで加美町、仲町下車、徒歩10分

所在地:宮城県加美郡加美町字麓山30

駐車場:有り(無料)     祭神:豊宇気比売命


例 祭:祈年祭 旧暦2月初午の日、春季大祭 4月12日、秋季大祭 9月12日、新穀感謝祭 11月23日


宮城の旅トップへ 加美町観光地一覧へ

Copyright (C) 2006 MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved.