おおさきし いわでやまじょうあと(しろやまこうえん)
宮城の旅  大崎市  岩出山城跡(城山公園)
案内図

        公園の案内図です。
公園の様子

        城山公園の様子です。
城跡の立て札

  岩出山城跡の説明が書いてありました。



< 岩出山城跡(城山公園)


 天正十九年に伊達政宗が米沢から城を移し、慶長八年に仙台に移るまでの十二年間居住した地である。
 「さんさ時雨」の発祥地で、昭和三十九年
(1964)に政宗の像が仙台市護国神社(ごこく)境内から移築され、
 これを契機として毎年八月十日、政宗公まつりが行われるようになった。
 政宗公祭りは、文禄元年(1592)のの朝鮮侵攻に、政宗が3000の兵を率いて出陣した時の出立を再現したもので、
 騎馬武者を中心とした武者行列が街中を練り歩き、遠近各地からの見物客でにぎわう。
 現在、城跡には石垣の一部が残るだけだが、一帯が城山公園として整備されており、桜やツツジなどが植えられ、
 花の季節には訪れる人が多い。
 (8月10日は旧暦。9月第2日曜とその前日に政宗公まつり開催)


景色

    こちらの三枚の写真は城山公園から見た
景色

景色です。岩出山の町が一望でき、天気のいい
景色

日には最高の景色です。




 
< 桜まつり >



 4月中旬から下旬にかけて岩出山城跡の城山公園では、
 ソメイヨシノや シダレザクラ、八重桜など約350本の桜が咲き誇り、
 城山全体が桜色の中 お花見の人々でとても賑わっています。




   開催期間:4月中旬〜下旬

   開催場所:城山公園

   関連行事:さんさ時雨いわでやま大会
伊達政宗像
城山公園の伊達政宗公像
この政宗像は眼帯をしていません♪



SL SL

 < 公園内にある蒸気機関車について >


 型 式 : C58114 ・ 長 さ : 18.275m ・ 高 さ : 3.940m

 経 歴 : この機関車は昭和14年2月日本汽車製造株式会社において製造し、主に陸羽東線を
     210万km走り続け今日までりっぱに使命を果たし、岩出山町発展の記念物として
     永久に保存されることになり、国鉄から管理を移されたものです。
     なお輸送経費は丸岩運輸建設 社長 佐藤順吉氏の寄付によるものであります。



売店

お花見の季節にはビールや日本酒も置いているそうです。

 岩出山城跡データ



交  通  
 東北道古川ICから15分

駐車場    あり

所在地    宮城県大崎市岩出山字城山

お問合せ先 
0229−72−1215 内線233・234
         (大崎市岩出山総合支所 産業振興課)

料 金   自由見学


宮城の旅トップへ 大崎市観光一覧へ

Copyright (C) 2006 MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved.