メイン  >> 名取市

仙南エリア || 名取市 | 岩沼市 | 柴田町 | 亘理町 | 山元町 | 角田市 | 丸森町 |


名取市

仙台市の東南に隣接する市で現在は仙台のベットタウンとして急速な発展を続けている町です。
それに伴い大型の商業施設の進出も相次ぎ土日ともなれば市内はもちろん仙台やその周辺の町、遠くは福島や山形県などからも買い物客が訪れます。

市北東にある閖上浜は海水浴場やプール・サイクルスポーツセンターなど親子で楽しめる施設が充実しています。また毎年7月下旬に行われる夏祭りでは船によるパレードや花火大会が行われ夏の風物詩として多くの人で賑わいます。
※地図の名称または写真をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。

見る・公園
閖上
閖上浜は名取市の北東、名取川の河口にある浜で海水浴場・サイクルスポーツセンター・キャンプ場・海浜プールなどがあります。
毎日曜には朝市も開かれます。
閖上浜 樽水ダム
名取川水系の増田川上流に洪水調整と上水道供給の為に造られたダムです。
ダムの畔は公園になっています。名取の市街地も見渡せます。
樽水ダム
仙台空港
宮城県の空の玄関口。全国の主要都市とソウルなど海外都市とを結んでいます。空港には宮城の味を楽しめるレストランやお土産店があります。
仙台空港      
         
遺跡・史跡
洞口家住宅
旧洞口家の住宅で江戸時代中期に建てられたもので国の重要文化財に指定されています。
見学には事前に予約が必要。
TEL 022-385-1908
洞口家住宅 雷神山古墳
東北最大級の前方後円墳で知られ、全長168mの巨大なものです。ほぼ原型のまま残っており4世紀から5世紀初頭のものと推定されています。
雷神山古墳
実方中将の墓
藤原実方は「中古歌千三十六人伝」に名前のあがる歌人で、長徳元年(995)、陸奥守となって左遷されてきましたが、その4年後に死亡したといわれています。
実方中将の墓
寺院・神社
熊野本宮社
この本宮社・新宮社・那智神社を合わせて名取熊野三社といわれています。本宮社には古くから獅子舞が伝わっており市の文化財に指定されています。
熊野本宮社 熊野神社 新宮社
権現造りの社殿と池に配した石橋がひときわ目を引く神社です。
武士をはじめ多くの人々の崇敬を集めており歴代仙台藩主の崇敬も厚いものでした。
熊野神社 新宮社
熊野那智神社
高舘山の頂上にあり霊山として古くから信仰されています。伝説では名取市、北東にある閖上浜に海底から神体を引上げ社殿い祀ったといわれています。
熊野那智神社 道祖神社(佐倍乃神社)
道祖神社は景行天皇のころ、日本武尊が勧請して創建されたといわれています。祭神は高皇産霊命のほか10の神が合祀されています。
道祖神社
         
耕龍寺
伊達氏11代持宗の五男が開基した寺といわれ本尊は聖観音像を祀っています。境内には持宗夫妻の墓と言われている二基の五輪塔があります。
耕龍寺   館腰神社
この辺りの鎮守として811年に京都の伏見稲荷を勧請して祀ったといわれています。現在の社殿は昭和初期に造営されたもので端麗な姿が見られます。
館腰神社

Copyright (C) MiyaginoTabi Co., Ltd. All Rights Reserved since 2006
powered by Ksystem
仙台市若林区 仙台市太白区 岩沼市 村田町 道祖神社(佐倍乃神社)